今年は 進学というより卒業を 最大目標にして

そう決めた

親もわかってくれた

というより 親が 私にそう言ってくれた

卒業しなきゃ 大学受からなきゃ と息切れ切れに

自分でも気が付かない間に 自分の中にできはじめていた重たい石を

親は見抜いていたのかも知れない

だから 今の私の生活は 受験生らしい生活なんかじゃない

でも それでいいんだと 自分でも納得させてもらえた

だから ガッコに行こうって気力が 朝から湧くようになったんだと思う

登校途中に吐きそうになることも少なくなった

それで私はいいんだと 自分で自分を認めていた


正月で集まった親戚

同い年の従姉妹がいう 「勉強してないでしょ」と

「してるよ〜」というと 「嘘つき」と返された

「だめだよ、勉強しなきゃあ!」と怒られた

………あんたは一体私の何を知ってて そう言うの?

と言ってやりたかったけど やめた

正月早々ケンカは嫌だったし

従姉妹は本当に頑張って勉強しているのを知っていたし

…従姉妹の言っていることが正しいと 心の底では思っていたから…

私は 自分はこれでいいんだと

「自分で自分を認めていた」のではなく

「自分で自分に言い聞かせていた」ことを

本当は気付いていた

ずっと前から気付いていたんだ…

受験の話は嫌いだった

「勉強してる〜?」という この時期になればよく聞かれる質問も嫌いだった

すでに受かった人の「これから○○やるんだぁ〜」という台詞も嫌いだった

「遊びにきなよ〜」と 思ってもいないことを言う奴も嫌だった


…全ては


しなければいけないことをしていないという 自負によるモノなんだと

わかっていた…


そのやるせなさとぬるい世界の狭間で

今 私は どうしたらいんだろうな

センター試験まで あと 10日 …

しなきゃいけないことが

わからなくなる…

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索