この国の大きさ
2003年2月1日「空色」の空は
まるでCGを入れる前の映像のとき使う
青色の幕のようだと思う
まだ 何にも侵されていなくて
この世界に残った唯一の“手つかず”の域‥
そんな空が 山際を染めていると
そこから向こう‥ あの山の向こう側は
本当は何もないんじゃないかと思えてくる
この世界には 今私が見渡して見える範囲しか
存在してないんじゃないか‥なんて思える
私は リアルタイムで 「自分の存在しない場所」の情報を得ることができる
でもそれが 本当に起こっていることで
本当に真実の報道なのか なんて わからないんだ‥
‥地球に
たくさんの島があって たくさんの人がいるということ 知らなかった頃
きっと この国は とてもとても 大きかったんだと思う
こうして 夜に星を見上げても その感覚に ちがいがあるんだろう
この世に 自分の存在する国 存在する場所 それしか知らなかった頃‥
この空はもっと 大きかったんだろう
この星はもっと たくさん輝いていただろう
この国はもっと もっと もっと‥
大きなものだったんだろうと思う
“世界”なんて “宇宙”なんてのを 知ったくせに
域を知らない大きさを 私は アダプターを持ってるだけで
「知ってる」気になってる
この“狭い”国ですら その本当の大きさも きっと知ってはいないのに‥
まるでCGを入れる前の映像のとき使う
青色の幕のようだと思う
まだ 何にも侵されていなくて
この世界に残った唯一の“手つかず”の域‥
そんな空が 山際を染めていると
そこから向こう‥ あの山の向こう側は
本当は何もないんじゃないかと思えてくる
この世界には 今私が見渡して見える範囲しか
存在してないんじゃないか‥なんて思える
私は リアルタイムで 「自分の存在しない場所」の情報を得ることができる
でもそれが 本当に起こっていることで
本当に真実の報道なのか なんて わからないんだ‥
‥地球に
たくさんの島があって たくさんの人がいるということ 知らなかった頃
きっと この国は とてもとても 大きかったんだと思う
こうして 夜に星を見上げても その感覚に ちがいがあるんだろう
この世に 自分の存在する国 存在する場所 それしか知らなかった頃‥
この空はもっと 大きかったんだろう
この星はもっと たくさん輝いていただろう
この国はもっと もっと もっと‥
大きなものだったんだろうと思う
“世界”なんて “宇宙”なんてのを 知ったくせに
域を知らない大きさを 私は アダプターを持ってるだけで
「知ってる」気になってる
この“狭い”国ですら その本当の大きさも きっと知ってはいないのに‥
コメント